2018年5月23日水曜日

整備活動5月9日

毎年行っている、チェーンソー、刈払機の安全講習のために愛林興業の播戸社長に来ていただきました。今日からレンタルチッパーを使って伐倒木をチップにする作業開始です。
播戸社長にはきずな会所有のチェーンソーと刈払機すべてのメンテをお願いしました。

レンタルしたチッパーは直径15cm以下の木材をチップにできます。
 
きずきの森各所から集めた枝の山があっと言う間にチップになっていきました。






整備活動5月5日

 一雨ごとに植物が勢いよく伸びる季節になりました。
本格的な草刈り開始です。
メンバーはきずきの広場、みはらし台、植栽地、桜の林で草刈りに汗を流しました。
きずきの広場東側では刈払機と草刈り機を使って除草作業

みはらし台ではクズの除去作業



桜の林ではエドヒガンの若木の根元の草刈り



 並行して、チップ加工用の伐採木や枝の運搬作業もやりました。





3月26日 気温上昇 エドヒガン開花

 ヤマザクラやソメイヨシノもつぼみが膨らみ来週は満開 みはらし広場では根起こしと草刈り シイタケの植菌 倒れたコナラにシイタケ植え付け、来期以降豊作の予感 きずきの広場奥でセイタカアワダチソウ引き抜き 除伐した竹の後始末 植栽地に「クヌギとコナラの林」銘板設置 高台駐車場の下で草...