2021年4月25日日曜日

整備活動 4月25日

 まもなく5月新緑の季節

みはらし台の木陰のベンチが涼しげ

ドブ掃除に大勢が参加して作業が一気に進展


石畳が何十年ぶりかに顕れました。
放水もスムーズ

今日の植樹はウリカエデ



 

 

 


 

2021年4月21日水曜日

整備活動 4月21日

 夏日になりそうな好天

今日の放水

週末貯まった雨水が勢いよく流れます。

水で洗われて、敷石が広く見えるようになりました。

今日も暑い中どろかき

梅雨までに完了するか?



植樹も順調に進んで、今回はモミジ3本を流水路沿いに、ヤマツツジを半日陰に植えました。


他にも、随分成長した、エドヒガンの添え木を撤去
以前倒したハリエンジュの後始末
農園の畝づくり

 

2021年4月14日水曜日

整備活動 4月14日

80代とは思えない腰と肩が入った力強い打ち下ろし

今日もどろかき

ゴールがようやく見えてきた。


今日の放水

きずきの広場では草刈り


さっぱり
今日はカスミザクラを移植 

2021年4月11日日曜日

今日の放水

やまざくらの林も最後の開花

 
石切山はもう新緑
 放水路のどろかきは継続

散策路の道端には中低木を植えています。
今回はクサギとコツクバネウツギ
きずきの広場では草刈り

 



2021年4月7日水曜日

整備活動 4月7日

4月第1週、 例年ならば絶好の花見日和なのに散り染め

石切山は新緑に覆われ始めました。

今年は天候にも恵まれ多くのハイカーが花見に訪れたようです。

作業は植樹、今日はアベマキを植えました。



排水路のどろかき、



写真では分かりづらいですが、結構進みました。

たまに放水

土管を塞いで水を貯め、一気に放水(前回の放水)

動画

これからも放水続けます。

 きずきの広場では草刈り


サクラの林では昔切ったハリエンジュを集積

ヤマザクラがきれい


 



 

2021年4月4日日曜日

整備活動 4月3日

サクラの最後をかざるのがウワミズザクラがもう満開


作業は排水路のどろかき

雨水が全部流し去ってくれれば簡単ですが



道路整備が進んだので、いよいよ植樹も

今回はエノキ




 

3月26日 気温上昇 エドヒガン開花

 ヤマザクラやソメイヨシノもつぼみが膨らみ来週は満開 みはらし広場では根起こしと草刈り シイタケの植菌 倒れたコナラにシイタケ植え付け、来期以降豊作の予感 きずきの広場奥でセイタカアワダチソウ引き抜き 除伐した竹の後始末 植栽地に「クヌギとコナラの林」銘板設置 高台駐車場の下で草...