2023年4月19日水曜日

整備活動 4月19日

 今朝、3名の方が体験入会に来られました。

ご入会楽しみにしています。

昨夜から雨模様の空の下、集めたハリエンジュの玉切り木を3トントラックに積み込み作業




ぬかるんだ草原でトラックのタイヤが空回りして脱出に苦労しました。

作業終了とともに雨が強まったので10時すぎに作業終了。

見てのとおり、草がひざ丈まで伸びてきました。

いよいよ草刈りの本格シーズン到来。

2023年4月12日水曜日

整備活動 4月12日

 雨雲レーダーを見ながら作業開始

予報どおり10時前から雨で作業終了。

 余った土砂をサクラの林に運んで穴埋め


帰りは側溝に溜まった落ち葉を回収


どちらも運搬車目一杯

放水路でも溜まった落ち葉や土砂を除去してから放水



三角ロータリーでは石積み順調


 

 



2023年4月9日日曜日

整備活動 4月9日

 サクラの花も終わり、きずきの森は若葉に覆われてきました。

ふれあいの道では溝さらいとササの除去


三角ロータリーでは石積みも順調

ヒヨドリバナ保護地の手入れ




2023年4月5日水曜日

整備活動 4月5日

 みはらし広場ではシダレ桜が見頃

そろそろ草刈りのシーズン到来

あちらこちらでヤマツツジが咲き始め、その苗を掘り出してサクラの杜に移植

ハリエンジュの根っこ掘り出し班はきょうも 大物ゲット


駐輪場の溝掃除

リヤカー3杯の落ち葉を回収




 

2023年4月1日土曜日

整備活動 4月1日

 エドヒガンは散りぞめ、ヤマザクラが満開のサクラの林 

ヤマザクラには多くの遺伝子多型があるため、花びらは白から濃いピンクまで多彩、開花時期もバラバラですが、今春は見事に咲き揃いました。

道路も整備され歩きやすく、歩行者用ゲートも常時開放されたので多くの人々がサクラを観に来ました。

道路整備ででてきた石は石垣用に三角ロータリーに運搬。


巻き枯らしエリアではハリエンジュの根起し。今日も大物

きずきの広場では草刈り前に蔦類の除去






4月16日 オオシマザクラ植樹

 ソメイヨシノ散り始め、ウワミズサクラ満開 サクラの杜南端、オオシマサクラの隣ににオオシマサクラ2本を植樹 草の成長が進む前に片付け ふれあいの道側溝に溜まった落ち葉の掃除 きずきの広場奥の侵入した竹を皆伐したら昔倒したらしいハリエンジュの玉切りが至る所に埋まっているので片付け ...