2025年1月29日水曜日

寒さの中での作業

 風が強めで体感はより寒く感じました。

サクラの林の枯れたヤマサクラなど4本の伐倒

新入会員の皆さんも参加



ふれあいの道横に絡まった番線を除去
草刈りの時邪魔でした。
いつもの草刈り









2025年1月26日日曜日

駐車場入り口に看板設置 

駐車場入り口に看板設置
フェンスの中に何があるかが誰でもわかる看板。
手持ちの木板を彫り込んで手作り


日曜日には日曜日の作業

駐車場の法面の松の幼木を間伐

各自のルーティン作業
みはらし広場の枯れススキ処理
伐根作業
草刈り
ハンノキ林付近の常緑樹除去





 

2025年1月22日水曜日

古いパレットの解体 1月22日


今朝3人の皆さんが入会されました。早速作業、

 旧炭焼き窯を囲っていた古いパレットを解体。

パレットの解体はさびた釘を抜くのが大変。
作業が終わったら磁石で落ちている古釘は危険なので磁石で回収。
その横ではこぶ病に罹ったコナラの枝払い
みはらし広場では枯れたススキの刈り取り



その他通常営業









2025年1月18日土曜日

春に備えてススキ刈り取り 1月18日

 今週が寒さの底との予報。

春を待ちながら、みはらし広場のススキ刈




野草植栽内の雑草刈り取り
駐車場上の松の幼木間伐
遊歩道の修理完了
コヤマ城やふれあいの道沿いの草刈り


2025年1月15日水曜日

炭焼き窯付近の整地

 使用を終えた炭焼き窯の整理、積まれていた石は石積み補修等に転用



その後は各所草刈り



作業を早めに切り上げ

きずき小舎で、兵庫県自然保護協会大沼氏による講演「北雲雀きずきの森公園の生き物―2024年度調査報告」開催







2025年1月12日日曜日

炭焼き場の解体

 炭焼きが出来なくなったので炭焼き場を解体し更地になりました。

解体前                 更地


薪がひと山できました。












2025年1月8日水曜日

ひび割れた遊歩道の補修 草刈り

 3年前に舗装した遊歩道の数か所ひび割れが目立ち始めたのでセメントで補修

今後はひび割れの補修に追われそう。

新年も草刈り、


サクラの杜はほぼ完了
みはらし広場でも草刈り


きずきの広場奥では常緑樹の間伐




4月16日 オオシマザクラ植樹

 ソメイヨシノ散り始め、ウワミズサクラ満開 サクラの杜南端、オオシマサクラの隣ににオオシマサクラ2本を植樹 草の成長が進む前に片付け ふれあいの道側溝に溜まった落ち葉の掃除 きずきの広場奥の侵入した竹を皆伐したら昔倒したらしいハリエンジュの玉切りが至る所に埋まっているので片付け ...