比較的過ごしやすい活動日
動けば汗が吹きでる 気温
作業は草刈りと排水路のどろかき
きずきの広場南側の山をかき分けると幅90cmほどの古い排水路が土砂に埋まっています。ササは少ないが、林の中で風が通らず、水分多めの土砂なので重い。1時間でギブアップ。
秋までにはなんとか終わりたい
メンバーの多くはきずきの広場西側の草刈り
ササなどが伸びて遊歩道が狭くなっていました。
ベンチからの眺めが改善できました。
比較的過ごしやすい活動日
動けば汗が吹きでる 気温
作業は草刈りと排水路のどろかき
きずきの広場南側の山をかき分けると幅90cmほどの古い排水路が土砂に埋まっています。ササは少ないが、林の中で風が通らず、水分多めの土砂なので重い。1時間でギブアップ。
秋までにはなんとか終わりたい
ササなどが伸びて遊歩道が狭くなっていました。
6月の水曜日は雨雨雨でようやく晴れました。
その間草が伸び放題で草刈り
ハヤシ池にはモリアオガエルの卵塊が2個見つかりました。
独り立ちしました。
こちらはハリエンジュの玉切り整理、これも果てしない。
毎年やっている住宅隣接地の草刈り
今回から急斜面の草刈り(前川の両岸沿い)は免除
前川北側
作業前 作業後
前川南側
作業前 作業後
刈払機9台と手刈り
梅雨の合間の曇り空、汗が蒸発せず、疲れました。
お疲れ様
ヤマザクラやソメイヨシノもつぼみが膨らみ来週は満開 みはらし広場では根起こしと草刈り シイタケの植菌 倒れたコナラにシイタケ植え付け、来期以降豊作の予感 きずきの広場奥でセイタカアワダチソウ引き抜き 除伐した竹の後始末 植栽地に「クヌギとコナラの林」銘板設置 高台駐車場の下で草...