2022年3月6日日曜日

整備活動 3月5日

 昆虫の寝床作り

植樹したクヌギが順調に育ってきたので、間伐

間伐した枝を組み、中に枯葉を貯めて昆虫の寝床作り

クワガタやカブトムシの幼虫が使ってくれるかも

きずきの広場に繁殖したセイタカアワダチソウを刈り取ってチガヤを移植

引き続き泥さらいと外来種のヒメリュウキンカの根を掘り起こして少しづつ除去

ヒメリュウキンカは寒さ暑さに強く繁殖力の強い多年草で、種子以外に根茎でも増えるので駆除に苦労します。


伐倒班は桜や松の玉切りの運搬など



 

0 件のコメント:

コメントを投稿

3月26日 気温上昇 エドヒガン開花

 ヤマザクラやソメイヨシノもつぼみが膨らみ来週は満開 みはらし広場では根起こしと草刈り シイタケの植菌 倒れたコナラにシイタケ植え付け、来期以降豊作の予感 きずきの広場奥でセイタカアワダチソウ引き抜き 除伐した竹の後始末 植栽地に「クヌギとコナラの林」銘板設置 高台駐車場の下で草...