昨夏の大雨で崩れた松が丘へのハイキングコースの代替えルートの整備が進んでいます。
きずきの広場奥にハリエンジュが背丈以上に伸びてきたので、駆除しました。
引き続き草刈り
イノシシが地面を掘り返す被害が増えてきました。イノシシ対策におわれます。
きずき小舎横の農園の柵も掘り返されたので補強しました。
エドヒガン植栽地でもイノシシが掘り返すルートに階段を設置しています。
2019年8月26日月曜日
2019年8月21日水曜日
整備活動 8月21日
9時過ぎまで晴天でしたが、突然の大雨、早めに作業をおえました。
なお、雨はきずきの森周辺のみで、日生中央は晴れてました。
作業は草刈り
きずきの広場
適度の雨と気温で草の成長が早い。
若竹も
エドヒガンの林
伐倒版はヤマザクラの根の除去
ユンボがあれば簡単ですが、
農園でも草刈り
なお、雨はきずきの森周辺のみで、日生中央は晴れてました。
作業は草刈り
きずきの広場
適度の雨と気温で草の成長が早い。
若竹も
エドヒガンの林
伐倒版はヤマザクラの根の除去
ユンボがあれば簡単ですが、
農園でも草刈り
2019年8月17日土曜日
2019年8月15日木曜日
2019年8月11日日曜日
2019年8月8日木曜日
2019年8月3日土曜日
整備活動 8月3日
三角ロータリー横の排水路の土砂掻き出しが進み、溝がつながってきました。
大雨でも雨水が道路にあふれることなく、排水路を流れることでしょう。
みはらし台の草刈りに目処がついたので、今度はきずきの広場の草刈り。
動力機がはいれない木の周りは手刈りで丁寧に
農園も草刈り
猛暑の中お疲れさまでした。
大雨でも雨水が道路にあふれることなく、排水路を流れることでしょう。
みはらし台の草刈りに目処がついたので、今度はきずきの広場の草刈り。
動力機がはいれない木の周りは手刈りで丁寧に
農園も草刈り
猛暑の中お疲れさまでした。
登録:
投稿 (Atom)
-
今日も寒波、春は近いか? コナラの玉切り木を持ち上げたら下で冬眠中のカブトムシの幼虫? 元通りにしました。 今日も側溝の泥さらえ サクラの杜 三角ロータリー 三角ロータリーの外来植物除去 剪定したトウネズミモチの跡片付け ハンノキ林でエノキの植樹 みはらし広場で常緑樹剪定
-
たな卸しの時期は紆余曲折の末、もともとの年末に落ち着きました。 まず全部出して空っぽにしました。 並べた工具類を台帳と照らし合わせて 正しい位置に配置 ゴミは不燃物・可燃物その他に分別 後は新年を迎えるだけ お疲れ様でした。
-
みはらし広場のシダレサクラ サクラの林のハイキングコースに沿って自生するヤマザクラ きずきの広場奥のオオシマサクラ 入り口の駐輪場の溝の掃除 三角ロータリーに繁殖する特定外来植物の除去と片付け きずきの広場斜面で間伐