2020年10月28日水曜日

整備活動 10月28日

 秋の収穫 福祉農園

きずきの広場西端ではU字溝の連結作業が順調に進みハイキングコースを横切りました。




次回は会所につなぎ、法面から降りていく暗渠パイプを設置する計画。

穏やかな秋晴れのもと作業がはかどりました。


きずきの森周辺で先週クマ出没との情報があり、単独行動を避けるよう気をつける事になりました。

 

 

 

2020年10月25日日曜日

整備活動 10月25日

 ボランティアの醍醐味は土木建築など生まれてはじめてをいくつも体験できるところ。

先週に続いて、きずきの森西端の遊歩道で土木工事 。

セメントを練ってモルタルを作り

モルタルを敷いてU字溝をならべて固定


蓋を取り付けU字溝の両側に砂利を敷き詰めて出来上がり
 

次は法面を下る流路作りと排水路の連結



大土木工事が続く


2020年10月21日水曜日

整備活動 10月21日

 きずきの広場西端で排水路整備

埋もれた排水路を探しながら泥かき

竹林の中に見つかったU字溝のどろかき

すっかり泥で埋まってました。


この先がどこまで続いているかを調べながら作業続行

 以前掘り起こした排水路が行き止まりになっていたので、ハイキングコースをまたぐようにU字溝敷設工事

 コンクリートを敷いた上に斜度を確認しながらU字溝を取り付け





慣れない作業で、半分やったところで残りは次回に


 

2020年10月19日月曜日

雲雀丘学園中学一年生環境学習支援 10月19日

 恒例の雲雀丘学園中学一年生の環境学習支援

メンバー有志が案内して秋のきずきの森を探索しました。









 

2020年10月16日金曜日

整備活動 10月14日

 一連の草刈りの最後の仕上げ

フェンスに絡みつくツタ類を丁寧に人力で除去

駐車場の法面も草刈り

秋も深まり気温も下がったので、春まで草刈りから解放?

 きずきの広場西端では排水路のどろかきが完了したが、排水路は斜面の中程で途切れているので、道の反対側の側溝までU字溝でつなぐ工事を開始。





 




2020年10月11日日曜日

萩原台フェンス内側と医療大学側法面草刈り 10月11日

前回の続きで萩原台フェンス内側と医療大学側法面草刈

萩原台フェンス内側

 before

after


医療大学側法面

 before

after
セイタカアワダチソウが繁茂していましたが草刈り隊にかかるとあっという間に




 

 

 

2020年10月7日水曜日

松が丘住宅隣接地の草刈り 10月7日

 年2回実施する住宅隣接地の草刈り

前川より南側

before

after

before

after

前川より北側
before

after

刈払機12台で一気に草刈り、例年より大幅に時間短縮しました。




壁際は手刈りで





7月13日 草刈り

暑い中、週末3連ちゃんの活動お疲れ様 きずきの広場南側にワレモコウ植樹 ひたすら草刈り