寒波の中、きずきの広場西端のU字溝の補修がほぼ完了
セメントづくりの腕が上がりました。水加減も完璧
雨水がうまく集まってくれれば、広場のぬかるんだ箇所が減ると期待しています。
ハチク通りでは竹の除伐
散策路にかぶさってくる竹を切っていきます。
2月末まではかかりそう。
巻き枯らしエリアでは以前倒したハリエンジュの玉切りを一箇所に集めました。
寒波の中、きずきの広場西端のU字溝の補修がほぼ完了
セメントづくりの腕が上がりました。水加減も完璧
雨水がうまく集まってくれれば、広場のぬかるんだ箇所が減ると期待しています。
散策路にかぶさってくる竹を切っていきます。
2月末まではかかりそう。
巻き枯らしエリアでは以前倒したハリエンジュの玉切りを一箇所に集めました。
早朝に雨が上がり、北風も弱く絶好の活動日
冬は草刈りから開放され、新しい作業に手を付けられます。
きずきの広場西端では竹の駆除とU字溝の補修
ハチク通り下の斜面では竹の伐倒がほぼ完了
壊れたU字溝の修理も人手が増えてはかどりました。
歩きやすい公園にするには、石切山から流れてくる雨水を流してやる排水溝の改修が必要です。
寒波の終わり、気温も上がり、晴れてきました。
フェンスの枯れた蔦をとれば川西の住宅街の向こうに北摂の山々が広がります。
寒さが和らぎ、持ち込んだポリタンクの水が氷ってないので作業が進みます。
きずきの広場の改修工事に参画してわかったこと
それは雨水処理と排水路整備の重要性。
4半世紀以上前に作られたゴルフ場の傷んだ排水路から漏れた水があちらこちらで染み出している。
掘り出した会所を掃除し、壊れたU字溝にセメントを流して修理