2023年9月27日水曜日

草刈り 9月27日

 駐車場周りを草刈り




ハヤシ池周囲の草刈り、背丈ほどに伸びてました。



前回に続いてみはらし広場の草刈り

次回は定例の住宅地横の草刈り

2023年9月24日日曜日

整備活動 9月20日、24日

 前回20日の追加報告

ハチク通りの石切山方面の倒木処理、大物でした。


処理後

みはらし広場は花火大会以降初めての草刈り


伸びすぎたので、一回で終わらず、続きは次回

きずきの広場の草刈りも次回に繰り越し

駐車場も草が伸びてきました。

ハヤシ池の掃除

ツタの除去






2023年9月20日水曜日

三角ロータリーの石組み完成

 約8か月かけて組んできた石垣が出来上がり、土のかさ上げも終わりました。

仕上げに周囲の草刈り、泥かき最後に新しいベンチの設置

 



作業風景





2023年9月16日土曜日

整備活動 9月16日

 前回に続いてふれあいの道の側溝のどぶさらい

結構たまっていました 。

気温も少し下がり、草刈りもはかどります。

ただ、草の成長が速すぎてきりがない。






大学横のフェンスの葛とり。


 

2023年9月13日水曜日

整備活動 9月13日

 朝晩は多少涼しくなったが8時を過ぎれば日差しがきつい。

三角ロータリー奥の倒木処理



 

ふれあいの道沿いの側溝泥さらえも重労働

他のメンバーは草刈り





 


2023年9月10日日曜日

ブタクサ抜き 9月10日

 猛暑もようやく峠を越え、少しづつ秋の気配。

秋の花粉症の主因のひとつブタクサ抜き取り




他は草刈りとツタの除去 





2023年9月6日水曜日

整備活動 9月6日

 コナラが業者により想定外に根元から伐倒された件では市から遺憾の意がしめされた。

今後市が伐倒する際には市やきずな会が立ち合うことで合意。

伐倒されたコナラから多数のホダギができてしまった。

今回のハリエンジュの根起こしは大物過ぎて難渋中

猛暑も収まりかけではあるが草の伸長が激しくてまだまだ草刈り

きずきの広場


さくらの林 


台場クヌギの剪定

アカネ群生地の保護



 

7月13日 草刈り

暑い中、週末3連ちゃんの活動お疲れ様 きずきの広場南側にワレモコウ植樹 ひたすら草刈り