2025年3月26日水曜日

3月26日 気温上昇 エドヒガン開花

 ヤマザクラやソメイヨシノもつぼみが膨らみ来週は満開

みはらし広場では根起こしと草刈り


シイタケの植菌
倒れたコナラにシイタケ植え付け、来期以降豊作の予感
きずきの広場奥でセイタカアワダチソウ引き抜き
除伐した竹の後始末
植栽地に「クヌギとコナラの林」銘板設置
高台駐車場の下で草刈り


2025年3月23日日曜日

3月23日 ようやく春

気温も上がり春本番 

アベマキ林、草刈り機を入れて草刈りと玉切り木や枯れ木の片付け


きずきの広場セイタカアワダチソウ刈り取り
三角ロータリー横の側溝の泥さらえ

みはらし広場で草刈り






2025年3月19日水曜日

3月19日 アベマキ林整備/きずきの広場整備/来冬用薪乾燥保管

 サクラの開花も近いのに雪と雨

集合時間には晴れ間が出ました。参加少数。

出番はないかと思われたストーブ復活

来冬用の薪積み上げ、在庫3年分以上。

アベマキ林の側溝から上げた栄養充分な泥を散布。以前業者が倒した枯コナラの片付け
カブトムシの幼虫発見


きずきの広場でセイタカアワダチソウ刈り取り
カヤネズミのまだ新しい巣がこのあたりで見つかる。
その他ルーチン作業










2025年3月16日日曜日

3月15日  アベマキ林の手入れ

アベマキ林の側溝から掻き出した栄養豊富な泥を木々の根元にたい肥代わりに散布


そのそばで草刈り
ボタンズル保護地にロープ張り
みはらし広場の草刈り


三角ロータリーの側溝の泥さらえ






2025年3月12日水曜日

3月12日 春に向けて草刈り

エドヒガンマダマダ 、

みはらし広場

フジ・ツタを除去

きずきの広場
枯れススキ除去、下草刈、竹除去


アベマキ林
枯れたヤマサクラ伐倒とツタ類除去

ハヤシ池
ササ刈りと後片付け





2025年3月9日日曜日

3月9日 どぶそうじ完了

 アベマキ林の側溝の泥さらい完了

サクラの杜の落ち枝の片付け

アベマキに絡んだフジ蔦除去

ヤブミョウガ保護地に竹フェンス

草刈り






2025年3月2日日曜日

3月最初の作業 3月1日

 アベマキ林のコナラに巻き付いた大量のツタを除去



きずきの広場入り口のヤブミョウガ繁殖地の整備とフェンス設置

三角ロータリー側溝のどぶさらえ

ヒサカキの除伐




7月13日 草刈り

暑い中、週末3連ちゃんの活動お疲れ様 きずきの広場南側にワレモコウ植樹 ひたすら草刈り