2018年6月26日火曜日

長尾台小学校環境体験学習 6月26日

長尾台小学校3年生を対象とした北雲雀きずきの森の環境体験学習を実施しました。
参加者は生徒57名、保護者4名、引率指導にあたったきずな会メンバー12名。
環境体験学習の目的は緑豊かなきずきの森を散策しながら生物多様性を学ぶことにあります。
長尾台ふれあい公園に集合してグループ編成
 ひょうたん池でモリアオガエルの卵を観察
 ハチクのたけのこをかじってみる
茎にむらがるアブラムシを拡大鏡で観察
きずきの広場で虫探し
きずな会メンバーがきずきの広場の植物を丁寧に説明しながら案内しました。
集合写真

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月17日 みはらし広場の草刈り

 気温はましにはなっても湿度が高いので老体にこたえます。 今日はメンバー総出でみはらし広場の草刈り 繁茂したイネ科の雑草が刈払機の刃にまとわりついて疲労度2倍 草刈り機も同じ 刈れたのは30%ほどで終了 お疲れ様