年の瀬が近づいても温暖な晴天が続きます。
前回に続いて、雨でぬかるむ遊歩道の廃水処理。
立派な排水路完成。
ついでに、以前伐倒して野積みしていたハリエンジュの腐りかかってもなかなか無くならない玉切り木の片付け。
文献や伝聞(積んでおいたら腐ってなくなり自然に還る)とは異なり、10年過ぎてもしっかり残ってます。
駐輪場斜面に広がるミモザの処理。
切っても切ってもすぐに生えてきます。
みはらし台では、復活したクズの除去。
これも我慢比べ。
気温はましにはなっても湿度が高いので老体にこたえます。 今日はメンバー総出でみはらし広場の草刈り 繁茂したイネ科の雑草が刈払機の刃にまとわりついて疲労度2倍 草刈り機も同じ 刈れたのは30%ほどで終了 お疲れ様
0 件のコメント:
コメントを投稿