2024年6月12日水曜日

長尾台小学校3年生 きずきの森環境体験学習 6月12日

 梅雨入り前なのに快晴の水曜日、長尾台小学校3年生2クラスの環境体験学習のお手伝い

最初の学習は大きなヤマザクラの胸高周囲を測定


きずきの広場にリュックを置いて班ごとに観察会スタート
アカメガシワの大きな葉を使ってかばんを作ったり、アラカシの葉を葉脈に沿ってちぎってギザギザを作ったり、昆虫を捕まえたり。



一番人気はムクノキの木登りでした。




0 件のコメント:

コメントを投稿

11月5日 体験学習などお迎えの準備

 11月は行事が目白押し、雲雀丘学園中学校や長尾台小学校などの環境学習ルートの草刈り 背丈以上に伸びたセイタカアワダチソウを駆除 ひょうたん池ルートの草刈り きずきの広場 ゴルゴ辻周辺の草刈り みはらし広場 着た駐車場上の間伐 放水路の泥かき