2024年6月26日水曜日

草刈り 6月26日

 6月最後の活動日は小雨のち晴れ

ティナちゃんの森への通路にあった倒木は手作業で片付け完了

刈って半月後には腰高の草だらけの野鳥の草原

草原の間に伸びてきた野いばらを枝切りハサミで刈りとり

ゴルゴ辻周囲に伸びたセイタカアワダチソウを刈り取り



苗床の日当たり改善のため、柿の木の枝切り






2024年6月19日水曜日

救急車両通行路の確保 6月19日

 きずきの広場内の緊急車両通行路の両側から伸びている枝が救急車の進行の妨げになるので、除去開始。

宝塚市によれば、救急車の通行には道路から2.8mの高さの確保が必要。

切除作業

枝径10㎝弱の枝が結構多くありました。

完了
各所草刈り
梅雨入りが未だの割には気温の高い日が続き、草も一気に成長中。
ハヤシ池上部
みはらし広場の奥
野鳥の草原はいばらの楽園になっており、高さ2m以上、幹直径5cm以上に伸びた野ばらの除去に奮闘中

三角ロータリーに土盛り
アカネ群生地の雑草刈






2024年6月16日日曜日

保全整備人材育成講座 第三回 6月16日

  NPO法人ひょうご森の倶楽部 福田氏による講演「森の役割・大切さ/と、森林ボランティア・市民活動」

その後、ひょうご森の倶楽部の指導員6名が加わって里山林除伐・高木伐倒実習しました。








2024年6月15日土曜日

大学隣接法面の草刈り 6月15日

 大学も週末で車が少ない土曜日に草刈り

仕上がりの様子


刈払機と草刈り機で一気に草刈り



フェンス際や樹の周囲も丁寧に刈り取り





萩原台 住宅境界の草刈り 6月12日

 宝塚市からの草刈り委託作業

作業前             作業後

 
作業風景



コナラの倒木もついでに処置

2024年6月12日水曜日

長尾台小学校3年生 きずきの森環境体験学習 6月12日

 梅雨入り前なのに快晴の水曜日、長尾台小学校3年生2クラスの環境体験学習のお手伝い

最初の学習は大きなヤマザクラの胸高周囲を測定


きずきの広場にリュックを置いて班ごとに観察会スタート
アカメガシワの大きな葉を使ってかばんを作ったり、アラカシの葉を葉脈に沿ってちぎってギザギザを作ったり、昆虫を捕まえたり。



一番人気はムクノキの木登りでした。




2024年6月5日水曜日

住宅隣接地の春の草刈り 6月5日

 恒例の前川南側と北側の住宅地横の草刈り

良く晴れて少し低めの気温のもと作業がはかどりました。

 北側 作業前          作業後

=>
作業風景


 南側 作業前           作業後
=>
作業風景



大きな枯れ松の伐倒 11月13日

 サクラの林の遊歩道沿いの巨大な枯れ松がハイカーに危険なので倒しました。 玉切りも力仕事 おつかれさま、玉切り木でベンチがたくさんできそう。 みはらし広場下の葛刈り取り サクラの林の草刈り ふれあいの道フェンスに絡まる蔓を手作業で除去 刈ってる草も黄色く色づいてきました。